Michellの歌い出しがメジャーコードなのはなぜか

シェアする

The Beatlesの作品、Michellの調性がFmなのは全体のコード進行から見て明らかです。しかし、歌い出し、1小節目のコードがなぜかFのメジャーコードになっています。2小節目以降が完全にマイナーキーのコード進行になってるのだから、普通に考えればここはFmが鳴らされるべき部分です、実際歌い出しのコードをFmに変えてみてもまったく違和感がありませんし、他の部分では主和音Iは全てFmになっています。なぜポールは冒頭のコードのみメジャーコードにしたのでしょうか。

以前、YesterdayHere Todayの分析でも書いたように、ポールは和声と言葉を対応させる感覚に優れています。その観点でMichellでFが鳴らされる部分を調べてみると、Fのメジャーコードが鳴らされる部分では必ず”Michell”と歌われていることに気がつきます。これは意図的なものでしょう。

解決のヒントは歌詞の中のセンテンス “I will say the only words I know that you’ll understand”にあります。Michellでは、言葉の通じない外国の(おそらくフランスの)女性に想いを伝えたいという気持ちが歌われており、当該センテンスでは、「私」が知っている「あたなが理解できる言葉」のみで話そうと言っています。

他言語を話す人とコミュニケーションを取ろうとするとき、たとえその人の言語に明るくなくても「人の名前」だけは双方に理解ができるはずです。(発音が難しい名前などもあるでしょうが)それが全体の調性がマイナーなのにも関わらず “Michell”と歌われる冒頭のみ主和音Iが、明るく曇りのないメジャーコードに置き換えられている理由だと分析します。

シェアする