楽曲解釈一覧

Her Majesty及びFree as a Birdの調性の物語的解釈

The Beatlesの最後のアルバム Abbey Roadが Golden Slumber -The Endで大団円を迎えたあと、唐突に始まり、唐突に終わるHer Majesty。筆者はこの曲がポールのビートルズへの未練を表しているように思えてならないのである。

時は流れ、Abbey Roadから26年後、ジョンの残したテープにポール、ジョージ、リンゴが音を重ねてThe Beatlesの新曲として発表した Free As a Birdという作品がある。鳥の視点からビートルズの軌跡をたどるミュージックビデオは感動的で、ラストにアビーロードの横断歩道に「帰る」シーンは涙なくしては見れない。

ビートルズは音楽性はもちろんのこと、その青春物語としての美しさに大きな魅力があることをFree As a Birdのミュージックビデオは我々に教えてくれる。Free As a Birdをエピローグとして、そのあまりに美しい物語は幕を閉じた。

ここまで、筆者のポリシーに反し音楽外の内容を延々と書き連ねてきたが、そろそろ音楽的な話題にも触れよう。これまで述べてきた物語的な解釈を、音楽的に説明することも実は可能なのである。

本稿の冒頭で、Her Majestyがビートルズを終わらせたくないポールの未練を表現しているという筆者の解釈を示した。このことは音楽的に次のように解説することができる。Her Majesty の調性はKey of Dであるが、曲の最後は主和音Dで終わらず、Dメジャースケールの属音、A音で未解決のまま唐突に終わる

主和音に解決することなく、属音(ドミナント)で投げやりに終わる終結部は、ビートルズの呪縛による支配(dominat)から逃れる(resolv)ことなく30年以上の長きにわたりビートルズを背負い続けるポールの未来を暗示しているかのようでもある。

ここでHer Majestyから四半世紀たって発表されたFree as a Birdの調性に関する興味深い発見を提示したい。Free As a Birdの調はKey of A、そして一度曲が終止したあとフェイドインするバンジョーのソロの調は Key of Dである。何かに気がつかないだろうか?

そう、Free as A Birdの調であるAは、ビートルズ最後のアルバムの最後でポールが投げやりにつまびいたA音を主和音とする調であり、曲が閉じられるバンジョーのソロの最後のコードDは Abbey Roadの最後の曲,Her Majestyの最後で本来なら鳴らされるべきであった和音なのである。

以上述べた音楽的な要素は、未解決のままだったビートルズへの思いが、四半世紀の時を超えて閉じられる物語として解釈できることは驚くべきことである。


LIVE INFOMATION

2018年9月8日(土)
上野御徒町 JAM SESSION
http://jamsession.jp/access/
開場:18:30
開演:19:00
入店:1,500円(1ドリンク付)
対バンにオールディーズ・バンドやベンチャーズ・バンドを迎え、ビートルズがデビューした時代の音楽全体の空気感を味わう趣向です。Beatles全曲演奏プロジェクトMalus Pumilaは初期初期シングルの代表曲を中心に演奏します。

《1st.ステージ:オールディーズ・バンド》
Vocal りか
Vocal ゆか
Vocal 蜜音星繋
Guitar なかちゃん
Keyboard 藤野純也
Bass TK
Drums KEN2

《2nd.ステージ:ベンチャーズ・バンド》
Guitar YASU
Guitar UG
Keyboard 藤野純也
Bass TK
Drums KEN2

《3rd.ステージ:ビートルズ全曲演奏プロジェクト Vol.1》
MALUS PUMILA:
ニシダショウゴ (as John Lennon)
やさし (as Paul McCartney)
アキラさん (as George Harrison)
タムラ テルカズ(as Ringo Starr)