構成が覚えにくい曲を覚える方法。

シェアする

「曲の構成が覚えられない。」そんな悩みをしばしば耳にする。
「構成」とは、曲がどのように始まり、どのように展開し、どのように終わるのかという全体像のことである。

構成を把握することは演奏上とても大切であり、とりわけ暗譜の場合、その曲の「構成」が頭に入ってなければ途中で迷子になり演奏が成り立たない。
だが、構成を覚えるのに苦労するという話をしばしば耳にする。

筆者もそのような問題に直面した。筆者はMalus Pumilaというビートルズトリビュートバンドを主宰しており、現在、Ask Me Whyという曲に取り組んでいるのだが、この曲の構成はとかく覚え辛い。メロディは可愛らしく、演奏時間は3分にも満たないにも関わらず、曲が予想外の展開をするのでしばしば空中分解をしてしまうのである。

そのような時は、次に示す方法で、曲の構成を分析することを薦める。

  1. メロディをまとまりごとに区切る
  2. 区切ったメロディに[A][B]などと番号をふる。(同じメロディには同じ番号を、同じだがメロディやコードが少し異なる場合は アルファベットの後に’ をつけて区別する。Ex. [A] [B] [A’]
  3. 構成を紙に書き出して分析する。

Ask Me Whyの構成を書き出してみると次のようになった。

[A] 歌い出し “I love you”〜

[B]   “That I know”〜

[A]  “Now you’re mine”〜

[B’] “If I cry”〜

[C] “I can’t believe”〜

[A’] “Ask me why”〜

[A] “I love you”〜

[B] “That I know”〜

[A’] “Ask me why”〜

[C] “I can’t believe”〜

[A’] “Ask me why”〜

[A]と[B]はリピート時に変化していることを考慮して、ここでは便宜上2つにわけたが、実際は[A]と[B]で一つのまとまりと解釈するのが自然である。

そのようにみればこの曲の前半は再現部が変奏される三部形式として捉えられる。

([A]-[B])-([A]-[B’])-[C]-[A’]

すなわちAsk Me Why は 最初の[A’]までを前半、それ以降がその反復と考えられる。「三部形式の反復」という構成を把握するだけで随分と構成が覚えやすくなる。

([A]-[B])-([A]-[B’])-[C]-[A’]||[A]-[B]-[A’]-[C]-[A'(Coda)]

Ask Me Whyは後半の構成が前半と違うので非常に覚えにくいのだがこの曲の基本構造が三部形式であることを踏まえて全体をみると、後半は([A]-[B])-[C]-[A’]の三部形式を基本とし[C]の前に[A’]が挿入された構造であることがわかる。

Ask Me Whyの後半は単純な繰り返しではないため、雰囲気で演奏すると十中八九演奏が崩壊してしまう。だが、上に例示したように、曲の構造をロジカルに把握することで、曲の構成が覚えやすくなるのである。

シェアする