その作品、書きっぱなしにしてませんか?

シェアする

TBS系列で放送されている「プレバト」が面白い。この番組では芸能人が絵画や料理など、様々な分野の課題に挑戦し、それを各分野の専門家が批評する。その中でもとりわけ、俳人の夏井いつき氏の添削が実に華麗かつ鮮やかなのである。彼女の手が入ったとたんに、オリジナルの作者が表現しようとした情景が生き生きと伝わる句に変化していく様を見ていると、推敲こそ創作の本質だと私は感じるのだ。

よく「天からメロディが降りてくる」などいうが、よっぽどの天才でもないかぎり、それをそのまま誰かに聞かせても「作曲できるってすごいね」みたいなリップサービスしか帰ってこない。なぜならその曲は「おかしくはないけど、面白くもない」ものだからだ。

まとまりのある曲、おかしくない曲であれば、最低限の音楽センスと経験があれば誰にでも書くことができる。しかし「良い曲」は違う。

たった1フレーズ、1つのコードを変更するだけで全体の印象が全く違うものになるということはよくある、つまり「良い曲」を書きたかったら「降りてきた」曲そのままではなく、納得ができるまで、全てのフレーズ、コードを見直し推敲を繰り返すことが大切なのだろう。

シェアする